2025年5月                                    トップページへ


<<前のページ | 次のページ>>
2025年5月31日(土)

曇って涼しい朝でした。公園南側出入り口のアジサイがきれいに咲きました。

2025年5月30日(金)

雨降りで涼しい朝でした。植え替えられた噴水北側と南側の花壇の花がきれいに育っています。

2025年5月29日(木)

曇って涼しい朝でした。昨夜「ハナショウブライトアップ(5/17~6/8 18:00~21:00)」を見てきました。見物の方々がたくさんお見えでした。

2025年5月28日(水)

晴れて肌寒い夜明けでした。公園東北の名工大前花壇は穴場ですがきれいにされています。

2025年5月27日(火)

今日も曇って肌寒い朝でした。バラ園のバラの開花がピークでいい香りが漂っています。

2025年5月26日(月)

曇って肌寒い夜明けでした。菖蒲池のハナショウブの開花が進んでいます。

2025年5月24日(土)

どんよりと曇った朝でした。竜ヶ池東側の公園裏側入口の花壇の花がきれいに育っています。

2025年5月23日(金)

曇って肌寒い夜明けでした。公園入口のリニューアルされた花壇の花が咲いてきました。

2025年5月22日(木)

どんよりと曇った雨上がりの夜明けでした。噴水北側と南側の花壇の花がすっきりと植え替えられました。

2025年5月21日(水)

曇って蒸し暑い朝でした。数年かけて新装なった竜ヶ池ですがなかなか満水にはせず様子を見ている感じです。

2025年5月20日(火)

晴れて涼しい朝でした。噴水東側の「お花畑」がテーマの花壇がきれいになっていて通路もできています。

2025年5月19日(月)

晴れて暖かい朝でした。菖蒲池のハナショウブの開花が少しずつ増えてきました。

2025年5月17日(土)

小雨が降ったりやんだりの朝でした。踊り子像の花壇の花が最盛期ですがその中のピンクと白が混ざった「ジギタリス」の花がきれいです。「ジギタリス」は投薬に注意を要する心臓の薬でもあり毒性のある花で子供さんやペットが手に届くところにあってちょっと心配です。

2025年5月16日(金)

曇って少々蒸し暑い朝でした。公園入口の花壇がリニューアルされました。

2025年5月15日(木)

曇って寒くない夜明けでした。バラ園のバラの開花がどんどん進んでいます。

2025年5月14日(水)

曇って涼しい夜明けでした。飛行機雲がちょうど噴水塔にかかっていました。

2025年5月13日(火)

晴れてひんやりとした夜明けでした。新装なった竜ヶ池の浮見堂ですが以前あったベンチはなくなって長居できにくくなりました。

2025年5月12日(月)

どんよりと曇った雨上がりの夜明けでした。昨日日曜はイベントが行われていましたが今朝は撤収されていました。

2025年5月10日(土)

小雨がぱらつく夜明けでした。「カラス注意」の看板の上にカラスがとまっていました。

2025年5月9日(金)

霧雨が時々ぱらつく夜明けでした。バラ園のバラの開花が一気に進みました。

2025年5月8日(木)

暑くも寒くもない快適な夜明けでした。公園入口の花壇の花が撤去されてリニューアルされるようです。

2025年5月7日(水)

晴れて肌寒い夜明けでした。菖蒲池のハナショウブがちらほらと咲き始めました。

2025年5月2日(金)

パラパラと雨が降る夜明けでした。公会堂周辺でツツジがいっぱい咲いています。

2025年5月1日(木)

快晴で気持ちのいい夜明けでした。公園入口の花壇の花々が咲き誇っています。

<<前のページ | 次のページ>>


Copyright(C) 2009 Iwata Naika Iin All Rights Reserved